require ("../sub_header.html"); ?>
中国向けプラント設備の制御装置として作成。 PLC以外の計測機器データは直接HMIで表示し、DCS側での故障判断信号をPLCに取込みを行う。 |
|
CPU | CPU 315-2 PN/DP |
---|---|
デジタル入力 | DI32xDC24V |
デジタル出力 | DO32xDC24V/0.5A |
アナログ入力 | AI8x16Bit |
アナログ出力 | - |
通信 | CP 341-RS422/485 ※DCSとRS-485でSLAVEとして通信 |
タッチパネル | 八紘電機 MONITOUCH V710T |
中国向けプラント設備の制御装置として作成。 PLC、HMIともシーメンス(SIEMENS)製で制御盤を構成し、 上位のDCSとはEthernetModule(CP 343-1)を使用。 |
|
CPU | CPU 315-2 DP |
---|---|
デジタル入力 | DI32xDC24V |
デジタル出力 | DO32xDC24V/0.5A |
アナログ入力 | AI8x12Bit |
アナログ出力 | AO8x12Bit |
通信 | CP 343-1(ETHERNET) ※DCSとETHERNETで通信 |
タッチパネル | シーメンス WinCC |
上海向けプラント設備の制御装置として作成。 PLCはシーメンス(SIEMENS)製の「CPU 315-2 DP」をシングルで使用し、 HMIはデジタル製の「Pro-face AGP-3500T」を使用し、PLCとはEthernetで通信。 上位のDCSとはModbus通信モジュール(CP 341-RS422/485)を使用。 |
|
CPU | CPU 315-2 DP |
---|---|
デジタル入力 | DI32xDC24V |
デジタル出力 | DO32xDC24V/0.5A |
アナログ入力 | AI8x12Bit |
アナログ出力 | AO4x12Bit |
通信 |
CP 341-RS422/485 ※DCSとRS-485でSLAVEとして通信 CP 343-1(ETHERNET) ※タッチパネルとETHERNETで通信 |
タッチパネル | Pro-face AGP-3500T |
エジプト向けプラント設備の制御装置として作成。 PLCはシーメンス(SIEMENS)製の「CPU 414-4 H」を二重化で使用し、 HMIは八紘電機製の「MONITOUCH V-708S」を使用。 上位のDCSとはModbus通信モジュール(CP 441-2 -RS422/485)を使用。 |
|
CPU | CPU 414-4 H (CPU二重化) |
---|---|
デジタル入力 | DI32xDC24V |
デジタル出力 | DO32xDC24V/0.5A |
アナログ入力 | AI8x12Bit |
アナログ出力 | - |
通信 |
CP 441-2 -RS422/485 ※DCSとRS-485でSLAVEとして通信(二重化) CP 341-RS232C ※タッチパネルとRS-232Cで通信 |
タッチパネル | 八紘電機 MONITOUCH V-708S |
中国向けプラント設備の制御装置として作成。 PLCはシーメンス(SIEMENS)製の「CPU 414-4 H」を二重化で使用し、 上位のDCSとはModbus通信モジュール(CP 441-2 -RS422/485)を使用。 計装機器とはModbus通信モジュール(CP 341-RS422/485)を使用。 |
|
CPU | CPU 414-4 H (CPU二重化) |
---|---|
デジタル入力 | DI32xDC24V |
デジタル出力 | DO32xDC24V/0.5A |
アナログ入力 | AI8x16Bit |
アナログ出力 | AO8x12Bit |
通信 |
CP 441-2 -RS422/485 ※DCSとRS-485でSLAVEとして通信(二重化) CP 341-RS422/485 ※現場計測器とRS-485でマスタとして通信 |
タッチパネル | - |